院長紹介

- 中垣歯科医院 院長
- 中垣 直毅Naoki Nakagaki
- 歯科医師・歯学博士
- 日本歯周病学会認定 歯周病認定医・専門医
- 国際歯周内科研究会認定医
- 大阪歯科大学 歯周病科 講師(非常勤)
- 米国インディアナ大学歯学部JIP-IU客員教授(歯周病学)
- 米国グアム大学 生医科学 特任教授
- 米国抗加齢医学会・専門医American Academy of Anti-Ageing Medicine(A4M)
- 日本顎咬合学会(咬み合わせ)認定医
- ジャパンインプラントプラクティス指導医
- 米国財団法人 野口英世 医学研究所 理事
詳しくはこちら
- 日本歯周病学会認定 歯周病認定医・専門医 平成7年4月1日取得
- 中垣歯科医院 開業 院長就任 平成9年
- 日本顎咬合学会(咬み合わせ)認定医 平成12年4月1日取得
- 口腔医科学会認定医 平成絵22年10月16日取得
- 口腔医科学会認定口腔セカンドオピニオン専門医 平成22年10月16日取得
- 日本歯科人間ドック学会認定医 平成20年7月23日取得
- 日本糖尿病協会歯科医師登録医 平成21年3月1日取得
- 国際歯周内科研究会認定医 平成23年7月1日取得
- 日本化学療法学会認定抗菌化学療法認定歯科医師 平成24年1月1日取得
- 衛生検査技師 平成23年3月8日取得
- 大阪府警察協力歯科医
- 豊中市立第三中学校校医 平成23年4月1日
- 食育指導士 認定 平成23年11月30日取得
- 大阪歯科大学大学院卒

私自身が歯科大学生時代に、手術を宣告される程の重症の腰痛と頭痛薬を手放せないほどのひどい頭痛を、噛み合わせ改善治療と毒性歯科金属の除去治療で完治した体験から、歯科が全身に与える影響の大きさは誰よりも痛感しています。
特に歯科材料が身体に与える悪影響は想像以上です。
そもそもどなたも削っていない白い歯が28本あったのです。安易に虫歯を作ってしまうことで歯に異物が詰められ、噛み合わせが崩れていきます。
当医院では綺麗な白い歯をなるべく削らないように抜かないように予防管理していくことに力を入れています。
私たちと一緒に白い歯を残しませんか!
所属学会・研究会
日本歯周病学会、日本顎咬合学会、日本歯科保存学会、口腔医科学会、日本抗加齢学会、日本化学療法学会、日本糖尿病協会、大阪歯科学会、岐阜歯科学会、日本歯科人間ドック学会、国際歯周内科学研究会、日本口腔内科学研究会、日本医療・環境オゾン研究会、噛み合わせと全身との関連を考える会、日本ヘルスケア歯科研究会、国際和合医療学会、ゼロ医学研究会、その他
歯科衛生士紹介
中垣歯科医院では「歯科衛生士」という国家資格を持った専門スタッフが大勢います。虫歯予防・歯周病予防・メインテナンス(定期健診)を責任を持って担当しております。お口の中の健康維持は、決して一人だけでは行えません。

中垣歯科医院では、スタッフが私の指示を待たずに自分から動いてくれますどこに行ったとしても、どんな仕事についたとしても通用すると思えるほど、頼もしい人財です。

そして、親身になって患者さんのことを考えられる、とても心の優しいスタッフたちです。みんな歳は若いですが、キャリアを積んだプロですから、私はもちろんですが、彼女たちにも不安なことや分からないことは何でも聞いてください。

患者さんには、「中垣歯科医院に来て、本当に良かった」と思ってもらえるよう、スタッフ全員で力を合わせて、一生懸命診療しています。

Page Top
HOME > スタッフ紹介