天然歯と区別がつかない
審美修復治療

当医院の目指す審美修復治療は若い女性だけの特別な治療ではありません。
- 男性や年配の方、欠損歯がある方でも1本から行える治療です。
- 自信を持って笑える口元を取り戻すことができる治療です。
口元にコンプレックスがある方、些細な事でも気軽にご相談ください。1歯からでも気軽に行える審美修復治療です。
金属を使わないから…
透明度が違います。
金属を使わないノンメタルのセラミックだから、裏から光をあてて比較すると透明度の差が歴然です。
- 金属のしん棒が入ったセラミック
- しん棒もかぶせ物もノンメタルのセラミック
金属を使わないから…
歯肉の色が違います。
金属を使わないノンメタルのセラミックだから歯肉黒ずみがなく、歯肉の色が違います。
アナログ&デジタルの色合わせで
天然歯により近い色合いを再現。
アナログの色合わせ(歯の色見本)に加えてデジタル分析による色合わせを行うため高度な色合わせが可能です。
- 歯科医師の目で行う色合わせ
- 経験豊富な歯科医師でも、周囲の明るさによる影響や、歯の根本、中ほど、先端部分で微妙に異なる色合いなど、正確に再現するには限界があります。

- デジタルによる色合わせ
- 歯の色調をコンピュータに取り込み、データを詳細に分析します。
繊細な色合いのデータを技工士に正確に伝えることができます。


- 審美修復というと、いかにも真っ白なキレイな歯をイメージされる方がほとんどと思います。
-
中垣歯科医院では、もちろんそういった審美修復治療も行っております。
しかし、当院ではただ真っ白い歯にするのではなく、自然な歯に限りなく近い色調、形を再現する審美修復もお勧めしています。
虫歯や怪我などで健康な歯を失ってしまった方へ、自然な美しさの歯を取り戻して頂きたい。
当医院の目指す審美修復治療は若い女性だけの特別な治療ではありません。男性や年配の方、欠損歯がある方にも、天然歯になじむ色調、形を再現する審美修復はお勧めできます。
1本から行える治療です。お気軽にご相談ください。
症例1

- 治療後


- 初診時
- ラミネートベニアとは
- 歯の表面を少しだけ削り、その上に貝殻状のセラミックを接着させる方法です。ネイルアートで用いられるつけ爪のようなものです。

- 変色している歯の色調の改善
- 小範囲の歯並びの改善
- 隙間の開いた歯の修復
- 歯の形態の改善
に用いられます。
- 歯肉の退縮による補綴物(かぶせ)の不適合および色調の不調和が気になります。
- ノンメタルのオールセラミッククラウンを入れることで、歯ぐきのラインもきれいになりました。

- 天然歯をしのぐ美しさを
獲得できました
- 歯ぐきの色も美しく、自然な感じで再現できることが審美修復の特徴です。
症例2

- 周りの歯に溶け込むように
自然な感じで仕上げました
- 透けた感じ、黄ばみ、縦の白い縞模様、光沢を天然歯と見分けがつかないくらいに忠実に再現。
症例3

- 治療後
先端の黄ばみ、歯肉付近の横傷、表面の凹凸感、光沢等の表面性状を忠実に再現。歯肉の黒ずみも治っています。


- 初診時
左上の前歯に見栄えが悪いセラミックのかぶせが入っています。セラミックの裏打ちとして使用されている金属が酸化して歯肉が黒ずんでいます。右上の前歯には見栄えが悪い保険の樹脂が入っています。
- Point 1
- 歯頸部1/3付近にある横向きの傷も再現しました。
- Point 2
- 天然歯の先端1/3付近がクリーム色に黄ばんでいるのでセラミックにて再現しました。

- Point 3
- 天然歯の表面には縦に凹凸があり、うねっていますのでセラミックにて凹凸と光沢具合を再現しました。

歯の芯棒がノンメタルのため、歯肉の黒ずみも改善されました。


- 周りの歯に溶け込むように
自然な感じで仕上げました
- 天然歯と区別がつかない自然な仕上がりとなりました。
症例4
特殊な色調の天然歯もセラミックで忠実に再現。

- 治療後


- 初診時
自費で入れたセラミックの色が合っていません。歯肉が退縮しています。
症例5
70歳を超えた男性の長年使い込んだ摩耗した天然歯に馴染むように、自然に仕上げました。綺麗な歯に仕上げてしまうと不自然になってしまう場合もあります。

- 治療後


- 初診時

長年使っていた歯は、前歯の先が摩耗により欠けています。それらの歯に合わせて、出来るだけ自然な感じで色や形を再現します。

- 「美と健康」を求めて
- 若い人なら白く仕上げることもありますが、白くするだけが審美修復ではありません。
当院では見た目にも満足してもらえる、何歳でも受け入れていただける審美修復治療を目指しています。
Page Top
HOME > 診療案内 > 審美修復