2019.11.02

歯根破折の診断実例

前回、状況証拠をそろえて、
歯根破折を診断していくと
掲載しました。

それは例えばこんな感じです。

患者さんは、
右下の歯が調子が悪い訴えられています。


右下第二小臼歯(写真真ん中)の
歯肉に膿の出口がありました。
部位的には、歯根の長さの
1/2くらいの位置です。
(複数個ではありませんが。)

レントゲンをみてみます。

明らかな破折は認めませんが、
根管治療がしてあり、
長い金属のスクリューが入っています。

歯根が割れていることを疑い、
歯周組織検査をします。

割れているならこの辺で深いはず。
どうでしょうか?
えいっ。

7~8mmくらい入りました。
これが一か所のみ深い歯周ポケットです。

状況証拠がそろった。
患者さんの自覚症状もある。

そうすると、
歯科医からこう言われることになるんです。

「この歯はたぶん割れているので
抜いた方が良いですよ。」って。

歯根が割れている=抜歯

というわけではありませんが、
良好な予後が見込めなければ
抜歯という選択肢が出てきても
おかしくはありません。

歯科医に今の状態や選択肢を
良く聞いて、自分が納得できる
治療方針を選んでいきましょう。

ちなみに、
上記の患者さんは、
抜歯することになりました。

抜いた歯は、
細菌感染が拡がっており、
かなりの悪臭がしていました。

そして抜いた歯をよく見てみると、

ちょうど、歯周ポケットが
深かった位置に一致して、
亀裂線が入っていました。

このページのトップへ

中垣歯科医院モバイルサイト