2018.06.06

歯周病学会と認知症対応力研修

6月2日の土曜日は、朝から少し診療をした後、昼前には診療所を出て、日本歯周病学会参加のため、東京に行って来ました。

全国から、歯周病の認定医や専門医、またそれを目指す先生が大きな会場に入りきらず、別室が用意されるほど、たくさん来られていました。歯周病が国民病として広く認知されるいま、歯周病に真剣に向き合う歯科医師が多い証拠ですね。

私が歯周病専門医になってからも、歯周病治療は本当に日進月歩で進化していますので既存の治療や考え方にとらわれず、知識をどんどんアップデートしていくことはとても重要です。

中垣歯科医院は遠方からも歯周病治療に通ってくださる患者様がたくさんおられますが、歯周病治療がうまくいくためには、患者様、歯科医師、歯科衛生士、3者が治療を理解し協力して進めていくことが大切ですので、患者様には治療の中でわからないことはどんどん聞いていただきたいと思います。

6月3日は歯科医師認知症対応力向上研修に副院長の内藤先生と共に参加してきました。認知症に特化した研修は初めて参加しましたが、認知症とはどういうものか、またご家族の方が抱える不安など、改めて学び大変有意義でした。

この週末は学会に研修会にと少しハードでしたが、日々の診療に活かしていきたいと思います。

 

研修会写真

2018.06.01

口臭治療

5月27日の日曜日は、私と副院長の内藤先生、スタッフ4名の6名で口臭治療の研修に参加しました。

みなさんも、ご友人や店員さんなどとお話しした際に、何か臭うな、口臭がするな、と気になった事はないでしょうか?最近では日本を訪れる外国人への調査で、日本人の口臭がひどくがっかりしたという結果が出ているという話も聞きます。

でも、なかなか口臭がしますよとは言えないですし、指摘すると相手を傷つけてしまうかもしれない、なかなか繊細な問題です。

誰にも指摘されていないけれど、臭っているのではないかと何となく気になるという方も、接客業や営業職の方などでは特に多く、口臭が気になりだすと、人とお話しするのが怖いと感じる事もあります。

中垣歯科医院は、ほんだ式の口臭外来の認定医院です。

中垣歯科の口臭外来は、まず自分に口臭がどの程度あるのかを、呼気を採取しその中に含まれる特定のガスを分析するだけですぐに判定できる気軽なものから、特に悩まれている方には食生活など、生活習慣も聞き取りながら詳しく調べ、無臭化するコースなどがあります。簡単な検査であれば5000円程度です。無臭化するコースについては患者様の状態にもよりますのでお問い合わせください。

口臭の原因は、様々ですが原因をしっかり把握し、ケアグッズを適切に使いながら歯周病治療や、必要に応じて併設内科(みきこクリニック)でのカウンセリング・治療なども組み合わせる事で、改善を目指せます。

カウンセリングや検査など全て個室で行い、認定を受けた専門のスタッフが対応しますので、他の方の目を気にしたりする事もありません。

自己流で対処している方も、検査結果を元に行う効果的なケアで悩みを解決するために前進できますし、気持ちが楽になる事もあるかもしれません。

口臭外来の詳しい内容をご覧頂き、ご不明な事は気軽にお問い合わせ下さい。

口臭研修会

2018.05.01

鶴舞歯科(名古屋)の文岡先生と

4月26日の木曜日は、名古屋にある鶴舞歯科の文岡先生に会いに行ってきました。

文岡先生も私と同じ藤井先生の一番古い弟子で、もう20年以上の付き合いです。文岡先生は、Oリングテストの認定医に加え、歯科鍼灸師という資格も取得され、プロボクサーや現在では女子陸上100mで、とても期待されている市川華菜選手を、かみ合わせ治療や鍼灸など様々な面からサポートされています。

歯科医がスポーツ選手のサポートをするというと、一見不思議に思われる方もいるかもしれませんが、歯と全身はつながっていますのでかみ合わせが良くなければバランスが崩れ、力を発揮しにくくなりますし、そういう面では一流のアスリートになればなるほど歯を気にする方は多いです。

今回は、久しぶりに鶴舞歯科に伺い、近況報告や意見交換をし、歯科領域からだけでなく鍼治療などを取り入れて、全身へのアプローチを研究をする文岡先生のお話はとても興味深く、その姿勢にとても刺激を受けました。

今回の名古屋めしは、名古屋市千草区にある「うな河」さんでうな丼をいただきました。有名店というわけではないようなのですが、カリっとフワッとしていて関西のものとも違って、とてもおいしくこれまで食べたウナギではトップかもしれません。文岡先生、いい刺激と楽しい時間をありがとうございました。

 

文岡先生1 文岡先生2

2018.04.28

1歳半検診に行ってきました

4月25日は午前の診療を終えてから、千里文化センターに 豊中市の1歳半検診に行ってきました。

1歳半というと、乳歯も生えそろっていない状態ですが、虫歯の有無・清掃状態をチェックしお母さんに状態を伝えます。今回の検診でもほとんど問題のあるお子さんはいませんでした。

お母さん方は、虫歯や、歯磨きがしっかりとできているかどうかを気にされる方が多いです。それはもちろん大切なことですが、虫歯は食習慣、生活習慣の結果ともいえますので、私はそれよりも食事や、特に甘い物の食べさせ方や、習慣に気を付けてくださいと伝えています。

食べるときは一時にまとめてあげて、子どもが喜ぶからと、だらだらと長時間にわたり与えてしまうことは良くないです。習慣化してからやめさせるのは子供にとって、とてもつらいことで、子供はいつか甘い物も覚えますができるだけその時期を遅らせてあげた方が良いと思っています。市販のお菓子には、白砂糖やトランス脂肪酸も含まれていることが多く、健康への影響が気になります。大変ですがお子さんに良い習慣をつけて、健康な体を作ってあげたいですね。

1歳半検診

 

2018.04.28

送別会

4月21日の土曜日は、診療後 送別会を行いました。

今回はこれまで8年間衛生士として勤務してくれたKさんが結婚に伴う転居、また開業当初より通算15年に渡り受付を支えてくれたTさんが、ご主人の転勤に伴う転居ということで、中垣歯科を退職されました。

患者様からもスタッフ間でもとても信頼が厚く、大活躍してくれていた二人なので、結婚やご栄転というおめでたい理由での退職なのですが残念でなりません。送別会では別のスタッフが作成した送別ムービーを見て涙したり、思い出話をして大笑いしたりしていました。

お二人が頑張って支えてくれた中垣歯科医院を、これからも頑張って盛り上げていきますので見守ってくださいね。

今まで本当にありがとう!これからの人生が幸多いものになりますように!!

送別会1 送別会2

このページのトップへ

中垣歯科医院モバイルサイト